5/2の1日だけ茨城に帰りまたスグ戻ってきました廻り目平。
前半戦3日間+後半戦4日間で合計7日間!
こんなにクライミングばっかりしてたらバカになるんじゃねーかなあ?
あ、どうせもう手遅れか。
前半戦3日間+後半戦4日間で合計7日間!
こんなにクライミングばっかりしてたらバカになるんじゃねーかなあ?
あ、どうせもう手遅れか。
5/3
本日は体がヨレる前にトライしたいと言うウッチーの要望でマラ岩へ。
本日は体がヨレる前にトライしたいと言うウッチーの要望でマラ岩へ。
でも強風ビュービュー。
[レギュラー 10c] 再
バランスを崩しそうになるほどの強風の中、合間をついて登る。
マラ岩上部は吹き上げる風がヤバい。触ったことがない[開拓王]か[ジャガーノート]をと思っていたのですがこれじゃあ今日はムリ。
マラ岩上部は吹き上げる風がヤバい。触ったことがない[開拓王]か[ジャガーノート]をと思っていたのですがこれじゃあ今日はムリ。
[タツノコタロウ NP 9] 再
少しでも風があたらない側でクラックとかスラブとかやって遊ぶことに。
[オリオン 11c] ×
知りあいの強い方たちがみんな1P目で敗退してると聞くルート。
取りつきから見上げるとそんなに難しそうに見えない。それどころか下の方なんて簡単そう。勘違いだったのか?難しいのは下じゃなくて上の方なのか??とりあえず触ってみることに。
・・・結果、2P目に行けず敗退。
今日の教訓
スラブを舐めるな。
取りつきから見上げるとそんなに難しそうに見えない。それどころか下の方なんて簡単そう。勘違いだったのか?難しいのは下じゃなくて上の方なのか??とりあえず触ってみることに。
・・・結果、2P目に行けず敗退。
今日の教訓
スラブを舐めるな。
[ホリデー NP 9] OS
ちょっと怖かったよこれ。
[ガンコおやじ 11c] ×
以前にも何度か触ってるこの課題。何年か前に熊谷組と登ってる時「今のは2000ミウラーいったな!」とかの名言が生まれたのはこのルート。
久しぶりにやってみたけど、やっぱり難しかった。何回もテンションしてなんとかトップアウト。
5/4
朝まで雨。とりあえず雨は上がったんでユックリ用意。
今日は全員リードやるって言うんで大人数。乾きが早くて皆が遊べそうな2峰方面へ行ってみることに。
朝まで雨。とりあえず雨は上がったんでユックリ用意。
今日は全員リードやるって言うんで大人数。乾きが早くて皆が遊べそうな2峰方面へ行ってみることに。
他の人達も考えてることは同じなのか、それともGWだからなのか、2峰基部にはぞくぞくとクライマーが。セレクションなんてトライするパーティーで大渋滞。
あんまり人が多いんで2峰からは逃げ出して、近場の乾いてるルートで遊ぶことに。
[つるかめスラブ 8] FL
ダッシュ!・・とまではいかなかった。
あんまり人が多いんで2峰からは逃げ出して、近場の乾いてるルートで遊ぶことに。
[つるかめスラブ 8] FL
ダッシュ!・・とまではいかなかった。
[ぶっぽうスラブ 11b] MS/OS
2P目までムズい。
2P目までムズい。
[スラブの逆襲 11b] FL
必殺便乗フラッシュ。
必殺便乗フラッシュ。
[女呼んで・不義 11b/c] × RP
核心がちゃんとあって、ムーブもあって、その後も気が抜けない先があって、ちょっとお買い損で、隠れた名ルートだと思う。
取りつきがもっと開けたところにあったら人気あるんだろうな。
取りつきがもっと開けたところにあったら人気あるんだろうな。
[ロング・ロング・アゴー 10b] OS
他の人は60mロープでギリ下まで下りれてた。
70mを2、3回切った僕のロープは59mと判明。
5/5
3日は強風でまともなトライができなかった、4日は雨とかメンバーとかの都合で2峰だった、よって今日もウチダDay。再度マラ岩へ。
だがしかし、またしても強風。ウッチーなにか悪いことでもしたのか??
しばらく様子を見るけどなかなか風が止まないので今日もマラ岩下部のルートをやることに。
ちなみにウッチーはこの強風の中ロッキーロードをトライ「落ちたと思ったのに風で岩に押し付けられてて落ちなかった」とか。
この状況で登れても追風参考記録?
3日は強風でまともなトライができなかった、4日は雨とかメンバーとかの都合で2峰だった、よって今日もウチダDay。再度マラ岩へ。
だがしかし、またしても強風。ウッチーなにか悪いことでもしたのか??
しばらく様子を見るけどなかなか風が止まないので今日もマラ岩下部のルートをやることに。
ちなみにウッチーはこの強風の中ロッキーロードをトライ「落ちたと思ったのに風で岩に押し付けられてて落ちなかった」とか。
この状況で登れても追風参考記録?
[頑固オヤジ 11c/d] × RP
1便目
やっぱり1P目からムズいなこのルート。
なんとか3P目まで到達したけど、コネクリまわしてたら靴もフクラハギも限界に。
なんとか3P目まで到達したけど、コネクリまわしてたら靴もフクラハギも限界に。
先のヌン掛けもできずそこまでで敗退。
難しさを共有したくてトクチエクニーの3人を巻き込む(笑)
2便目
あれだけ苦労した下部は良いムーブを発見して解決。
2便目
あれだけ苦労した下部は良いムーブを発見して解決。
3P目からの核心もなんとか滑る前に次の足に乗るムーブで突破。
最後は右寄りのカンテからだったけどトポのラインも隣のルートと合流してるからまあOKでしょう。ってことで遂にRP!
最後は右寄りのカンテからだったけどトポのラインも隣のルートと合流してるからまあOKでしょう。ってことで遂にRP!
年1、2回しかやらないけど、それでも3年くらいかかったな。あの時一緒にトライしたメンバーは誰か登れたのでしょうか?
[スキゾフレニー NP&B 11c]×
2P目のハンガーがアルミ製、しかもペラッペラの薄いハンガーでおっかない。
難しいなこのルート!
その先のクラックパートで今回使ったカムの番手は #0.4 #0.2 #0.3 #0.3 #0.75 #1 #0.75 #0.5
こんなにカム入れてたら疲れるし持つとこ無くなる。次回改善。
5/6
[最高ルーフ NP 10d] OS
ウッチ―に付き合ってもらい5.7の1P目と2P目はツルベで登り、核心の3P目の取り付きへ。
見上げると意外にもルーフ部分は短いし、抜け口はガバっぽい。C#3は1つかな、C#4まではいらないだろうとオブザベしトライ開始。
男にしては手が小さい(けど厚い)僕にはハンドジャムがバチ効きとまではいかない部分もあったけど、一旦アンダー持ちにして「ちゃぶ台返し」みたいな態勢になってなんとか抜け口手前のガバポケットへ到達。ここまで来れば安心なのかと思ったら、チョックっぽく挟まってるデカめの岩がガタガタと動くんで違う意味で安心できず、動かないように隙間にカム突っ込んでみたりアタフタ。ホント落っことすかと思った。。
このグレードのクラックなんてやった事ないウッチ―に無理やりフォローで回収してもらい、55mくらいのロープ懸垂1回で歩けるところまで下りられました。
[最高ルーフ NP 10d] OS
ウッチ―に付き合ってもらい5.7の1P目と2P目はツルベで登り、核心の3P目の取り付きへ。
見上げると意外にもルーフ部分は短いし、抜け口はガバっぽい。C#3は1つかな、C#4まではいらないだろうとオブザベしトライ開始。
男にしては手が小さい(けど厚い)僕にはハンドジャムがバチ効きとまではいかない部分もあったけど、一旦アンダー持ちにして「ちゃぶ台返し」みたいな態勢になってなんとか抜け口手前のガバポケットへ到達。ここまで来れば安心なのかと思ったら、チョックっぽく挟まってるデカめの岩がガタガタと動くんで違う意味で安心できず、動かないように隙間にカム突っ込んでみたりアタフタ。ホント落っことすかと思った。。
このグレードのクラックなんてやった事ないウッチ―に無理やりフォローで回収してもらい、55mくらいのロープ懸垂1回で歩けるところまで下りられました。
[笠間のピンキー NP 10c] OS
取り付き易いしカサブランカより簡単。
取り付き易いしカサブランカより簡単。
[ナデシ 11a] FL
雨がパラッとしてきたけどもう1本くらい登りたい。
ピンキーから下りてきてそのままトライ。
ピンキーから下りてきてそのままトライ。
ん~、残念ながら上部がダレる。
テントもまだ張りっぱなのにけっこう雨が降ってきた。
荷物片付けてこれにて終了。
荷物片付けてこれにて終了。
便数はあまり登ってないけど、難しいスラブとかクラックとかやって楽しかったな。
一緒に登ってくれた皆さんありがとうございました!
GW後半の4日間はそんな感じ。
0 件のコメント:
コメントを投稿